ながやで、
「集まる」
「暮らす」
「作る」
what we do at nagaya

個人で移住される方や、ビジネスなどで、単中期で十勝エリアに滞在される方のための居住施設です。シェアハウスの形式をとっており、3部屋の寝室と共有スペースとしての居間、お風呂・トイレで構成されます。こだわりの家具や必要設備が整っておりますので、仕事道具だけお持込ください。
「ながや」でできること


リビングスペース
大きな窓から陽の光が差し込む、明るく広いリビングです。リビングからダイニング・キッチンがひとつながりになった開放的な空間で、夜には間接照明が優しく落ち着いた雰囲気を演出します。ソファやダイニング家具にもこだわりました。ゆったりと読書をしたり、プライベートのワークスペースとしてご利用ください。

寝室
南に小窓を配したシンプルな空間です。屋根の傾斜に沿って高くなっていく天井と優しいライトが癒やしの空間を作ります。ワークデスクをお持ち込みいただくことも可能ですが、休息の時間を大切にお使いいただくために仕事場と分けてお使いいただければ幸いです。

キッチン
複数人で調理ができる横長のキッチンです。キッチンの隣の長いカウンターテーブルは調理だけでなくワークスペースとしても使いやすい空間です。

洗面所・お手洗い
「ながや」は共有スペースで人の動きが滞らないように、「行き止まりの空間をなくした設計」となっております。洗面所スペースは玄関と台所の2方向に抜ける通路に続きます。

お風呂
ながやの家賃について
Nagaya Residency
50,000円(税別) / 1ヶ月
水道光熱費込 ※冬場は別途相談
- 契約期間
1ヶ月〜2年
- 設備
-
共用部:
冷蔵庫、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカー、 炊飯器、調理用品(フライパン、包丁等)、お皿、お椀、 カトラリー、グラス、コーヒーカップ
ソファー、テレビ、Bluetoothスピーカー、掃除機、ごみ箱、Wi-Fi環境、加湿空気清浄器、全身鏡
洗濯機、タオル、歯ブラシ、コップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ヘルスメーター、ドライヤー
傘立て、ほうき、懐中電灯、防災用品各部屋:
マットレス、布団一式、ベットライト、目覚まし時計、ハンガー、スチールユニットシェルフ、収納用品、洗濯かご、ごみ箱
ものづくり村施設一覧
our facilitiy
